メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ >  調査研究報告書 >  令和5年度 >  調査研究報告書一覧 >  水素を中心としたクリーンエネルギーの利活用推進(大田区提案)<令和5年度>

水素を中心としたクリーンエネルギーの利活用推進(大田区提案)<令和5年度>

調査研究報告書のポイント

  • 世界的なエネルギー危機の高まり、地球温暖化によるとみられる異常気象が頻発化・激甚化している中、エネルギー源として「水素」を利活用することで、燃料の脱炭素化、再生可能エネルギーの導入促進などに役立てることが期待されている。
  • 特別区の強みである「区民に最も身近な基礎自治体」としての機能を最大化し、中長期にわたる水素の利活用推進が着実に進むよう、特別区の実情も踏まえたエネルギー施策の方向性について考察した。
  • 特別区として、2040年頃までを目途に「水素をはじめとするクリーンエネルギーが地域の社会インフラとして定着し、地域の経済活動の中に組み込まれた社会」を実現できる環境を整備しておく必要がある。
  • 実現のため、エネルギー施策の方向性として、以下の「3つの方針」のもと、「8つの取組」を提言した。

    方針① 区民・事業者の理解を深める施策の全区的な展開
    (水素の利活用に精通した人材の育成と窓口の整備、水素の利活用に関する普及啓発)

    方針② 水素の利活用モデルを率先して提示
    (自治体による水素需要の創出、区民・事業者の水素関連設備導入への助言と支援、公益性に留意した事業用地確保の支援)

    方針③ 事業者、関係行政機関との連携・協力の推進
    (事業者団体・国・東京都・特別区との話し合いの場の設置、水素の利活用拡大に資する情報環境の整備、許認可事項に対する伴走支援)

テーマ提案区・参加区

提案区

 大田区

参加区

 大田区 中央区 世田谷区 江戸川区 東京二十三区清掃一部事務組合

研究体制

      • 黒田 義之(横浜国立大学大学院工学研究院准教授)(リーダー) 
      • 鈴木 隆広(大田区企画経営部企画課長)(リーダー)

調査研究報告書

報告書

概要版

    調査研究報告書一覧
    帰宅困難者対策における初動対応体制の確立に向けた取組み(港区提案)<令和5年度>
    水素を中心としたクリーンエネルギーの利活用推進(大田区提案)<令和5年度>
    特別区における女性を取り巻く状況と自治体支援の方策(世田谷区提案)<令和5年度>
    複式簿記・発生主義会計に基づく財務書類の活用策(中野区提案)<令和5年度>
    少子化の傾向が顕著な特別区で有効な少子化対策(葛飾区提案)<令和5年度>
    特別区におけるCO2の地産地消に向けて~清掃工場のCO2分離・活用と23区の役割~(東京二十三区清掃一部事務組合提案)<令和5年度>
    「ゼロカーボンシティ特別区」に向けた取組み(葛飾区提案)<令和4年度>
    タワーマンション等大規模集合住宅を含む地域コミュニティの醸成(中央区提案)<令和4年度>
    特別区の未来を見据えた子育て支援~保護者・施設・行政の視点を踏まえた保育のいま、そしてこれから~(港区提案)<令和4年度>
    水害時の避難及び共同住宅の機能強化 (江東区提案)<令和4年度>
    循環型経済の推進による持続可能な経済発展に向けて、特別区が取り組むべき施策 ~新しい自治体政策の事例~(世田谷区提案)<令和4年度>
    特別区におけるDXの推進~データの取得・分析・活用に向けて~ (板橋区・葛飾区提案)<令和4年度>
    「ゼロカーボンシティ特別区」に向けた取組み(葛飾区提案)<令和3年度>
    食品ロス削減に向けたナッジをはじめとする行動変容策(荒川区提案)<令和3年度>
    公共施設の樹木の効果的なマネジメント手法(江東区提案)<令和3年度>
    新型コロナウイルスによる社会変容と特別区の行政運営への影響(港区提案)<令和3年度>
    特別区における森林環境譲与税の活用~複数区での共同連携の可能性~(中央区提案)<令和3年度>
    特別区のスケールメリットを生かした業務効率化(渋谷区提案)<令和2・3年度>
    基礎自治体におけるテレワークの活用と実現方法(品川区提案)<令和2年度>
    「持続可能な開発のための目標(SDGs)」に関して、特別区として取り組むべき実行性のある施策について(荒川区提案)<令和2年度>
    自尊感情とレジリエンスの向上に着目した、育児期女性に対する支援体制構築に向けての基礎研究(板橋区提案)<令和2年度>
    大局的に見た特別区の将来像(江戸川区提案)<令和2年度>
    特別区における小地域人口・世帯分析及び壮年期単身者の現状と課題(基礎調査)<令和2年度>
    特別区における職場学習の現状と効果的な学習支援のあり方(千代田区提案)<令和2年度>
    特別区におけるごみ減量に向けた取り組みの推進と今後の清掃事業のあり方(江東区提案)<令和2年度>
    将来人口推計のあり方(世田谷区提案)<令和2年度>
    特別区が行うソーシャルビジネスの活動支援策~地域課題の現状把握を踏まえて~(世田谷区提案)<令和2年度>
    債権管理業務における生活困窮者支援・外国人対応(中野区提案)<令和2年度>
    地域コミュニティ活性化のためにとりうる方策(葛飾区提案)<令和2年度>
    特別区が取り組んでいる施策の効果が日本全体に与える影響(港区提案)<令和元年度>
    基礎自治体におけるテレワークの活用と実現方法(品川区提案)<令和元年度>
    AI等の先端技術を活用した業務効率化 ~電子自治体への移行に向けて~(大田区・葛飾区提案)<令和元年度>
    特別区のスケールメリットを生かした業務効率化(渋谷区提案)<令和元年度>
    「持続可能な開発のための目標(SDGs)」に関して、特別区として 取り組むべき実行性のある施策について(荒川区提案)<令和元年度>
    自尊感情とレジリエンスの向上に着目した、育児期女性に対する支援体制構築に向けての基礎研究(板橋区提案)<令和元年度>
    大局的に見た特別区の将来像(江戸川区提案)<令和元年度>
    特別区における小地域人口・世帯分析及び壮年期単身者の現状と課題(基礎調査)<令和元年度>